膝の痛みあなたは大丈夫だと思っていませんか? | 千葉市のありがとう整骨院グループ

交通事故後の負傷の施術・リハビリも自信があります
ありがとう整骨院 本千葉院
タップで電話発信
ありがとう整骨院 西千葉院
タップで電話発信
ありがとう整骨院 千葉寺院
タップで電話発信

膝の痛みあなたは大丈夫だと思っていませんか?

2025/08/17 | カテゴリー:スタッフブログ, 最新情報

 

こんにちは


膝の痛み、あなたは大丈夫だと思っていませんか?


20代、30代くらいまでは膝の痛みで悩むことはあまりないかもしれません。
しかし、たとえ今は痛みを感じなくても他人事ではありません。


膝には毎日大きな負担がかかっていて、それが年々積み重なることによって痛みとして表れる可能性があります。


膝に痛みを感じている人も、今はまだ痛みを感じていない人も、症状の改善や予防のために知っておきたい膝の痛みのメカニズムを紹介します。


膝は毎日、体重を支え続けているため痛みが出やすい部位です。
膝の痛みの原因は、靭帯や半月板の損傷など様々ですが、
最も多いのが「変形性膝関節症」です。

 

特に、下記の項目に当てはまる人は注意が必要です。
自分の膝の健康状態をチェックしましょう。

 

セルフチェック
  1. BMIが25以上ある
    ※BMI=体重(kg)÷身長(ⅿ)÷身長(m)
  2. 日常的に運動をしない
  3. O脚である
  4. 外反母趾
  5. 偏平足
  6. 姿勢が悪い
  7. 激しい運動をしていた・している
  8. 膝にケガをしたことがある
  9.  

    当てはまる数が多い程、膝への負担が大きく変形性膝関節症になりやすいです。
    肥満や運動不足による筋力低下は膝への負担が増え「変形性膝関節症」の原因に。


    体重が1キロ増えただけで膝への負担は歩行時に2~3キロ、階段昇降時には4~5キロ増えるといわれています。まずは生活習慣を見直しましょう。


    また、O脚や姿勢が悪い方は、体のバランスを崩し膝への負担が増えます。
    外反母趾や偏平足も歩いたり走ったりしているときに足底で衝撃を吸収できなくなり膝に大きな負担をかけることになります。


     

    変形性膝関節症の原因

    diet_before_after

    有病率は男性より女性の方が多く40代から増え始め年齢とともに増えていきます。


    膝関節とは、大腿骨・脛骨・膝蓋骨が接する部分のこと。
    それぞれ骨が接する面には関節軟骨で覆われており、関節軟骨は半月板と共に骨同士が直接ぶつかり合わないようにクッション材の役割をしています。


    しかし、膝関節軟骨の主成分であるヒアルロン酸は年齢とともに減少していきます。
    すると軟骨の弾力が失われてすり減り、大腿骨と脛骨がぶつかり合うようになってしまいます。


    このような状態を「変形性膝関節症」といいます。
    生活習慣の見直しやサポーター、姿勢の矯正などをして予防、改善を心がけましょう。

     

    症状別メニューはコチラ

スタッフブログ一覧へ戻る

本千葉ありがとう整骨院

住所

アクセス

営業時間
  • 電話番号
  • ネット予約
  • お問い合わせ
西千葉ありがとう整骨院

住所

アクセス

営業時間
  • 電話番号
  • ネット予約
  • お問い合わせ
千葉寺ありがとう整骨院

住所

アクセス

営業時間
  • 電話番号
  • ネット予約
  • お問い合わせ