基礎代謝を上げるため、毎日の生活に有酸素運動を取り入れてください!
ウォーキングや水泳がおすすめです!
ウォーキングする時間が取れなければ、お風呂上がりのストレッチをしましょう。
ストレッチを毎日続けていけば、徐々に腸の蠕動運動が起こります!
また入浴も基礎代謝を上げる方法です。
シャワーで済ませずに、しっかりと湯船に浸かることが大事ですね!!
38℃~40℃で、体の半分だけお湯につかりましょう。
約15分~20分ほど入り続けると、体の芯まで温まります!!
動いていても休んでいても、容赦なくやってくる坐骨神経痛。腰の痛みや足のしびれが続くと、日常生活もままならないほどに辛い思いをしている方が多いです。「骨に異常があるのではないか」「整形外科で椎間板ヘルニアと診断された」など、精神的な不安やショックが生まれることもあります。
西千葉ありがとう整骨院の施術は、病院などの医療機関や、整体やマッサージで良くならなかった坐骨神経痛の症状にお悩みの方に最適です。
実際に多くの難しい坐骨神経痛を改善し、テレビ・書籍に紹介されるほどの実績を積んできました。元気に動かせてしっかりと休息が取れる身体を、当院の施術で取り戻しましょう。
坐骨神経痛は正式には病名ではなく、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症、梨状筋症候群などの病気による症状を意味します。腰痛だけでなくお尻や太ももの裏側、ふくらはぎにしびれも生じる点が特徴です。症状がひどくなると歩行や排せつにまで障害があらわれることもあります。
坐骨神経痛は「関節や骨の問題から起こるタイプ」「梨状筋(お尻の筋肉)の緊張から起こるタイプ」がありますが、どちらにしても生活習慣と姿勢の乱れが関係している可能性が高いです。身体のバランスが崩れたままで過ごすと腰やお尻の筋肉に負担がかかり、筋肉が緊張して神経の圧迫につながります。結果、痛みやしびれが生まれてしまうのです。
一度ゆがんでしまった骨格を自力で元に戻すことは、決して容易ではありません。また、早いうちに対応を考えない限りは症状が悪化し、体力的・心理的なストレスがだんだんと深刻化していきます。そのリスクを未然に防ぐためにも、早めかつ根本原因に働きかける施術を受けることが必要不可欠です。
西千葉ありがとう整骨院では坐骨神経痛に対し、「深層筋治療による筋肉の緊張緩和」「背骨・骨盤の骨格矯正によるゆがみへのアプローチ」を取り入れています。症状とその原因の両方を解消するため施術をおこない、坐骨神経痛の根本改善と再発予防を同時に目指します。
深層筋治療では、筋肉の深部までしっかりとアプローチするため、一般的な整骨院・整体院での施術よりも効率的な痛みやしびれの解消が可能です。骨格矯正では症状の根本原因である身体の歪みを正すため、症状が生まれる悪循環を断ち切ることができます。これにより、長時間の歩行やデスクワークの仕事、運動などが楽になっていきます。
身体の使い方や姿勢についてのアドバイスをすることも、当院の坐骨神経痛治療のポイントです。身体の癖やゆがみは症状の根本原因であり、悪化と再発を引き起こすものでもあることから、予防するには普段からの心がけが欠かせません。丁寧なヒアリングと検査からあなたに最適なアドバイスをしますので、ぜひ健康管理として活かしてください。
西千葉ありがとう整骨院
043-216-4639
こんにちは!!
本千葉ありがとう整骨院の小野寺です(*^^*)
本日は前回の小野寺、大日方のスタッフ紹介に
引き続きスタッフ紹介をさせていただきます!
生年月日
11月8日(さそり座)
血液型
O型
スポーツ歴
バスケ
出身地
秋田県
好きな言葉
「笑顔」
メッセージ
こんにちは!柔道整復師の藤原です!
私は高校までスポーツをしてきて、その中で整骨院にお世話になったことがありました。
その時に私もたくさんの人の身体と健康を支えたいと思い、この道を選びました。
みなさんに健康と元気を与えられるように頑張ります!!
生年月日
9月20日(おとめ座)
血液型
B型
スポーツ歴
サッカー、バトミントン
出身地
千葉市
好きな言葉
「なんくるないさ」
メッセージ
こんにちは!
受付の的場です!!
最高のスマイルで皆様をお出迎えしたいと思います♪
よろしくお願いいたします
こんにちは!
西千葉ありがとう整骨院です!
先日、本千葉院からお届けしましたが、今回西千葉院からも
スタッフをご紹介致します!
こんにちは!!
本千葉ありがとう整骨院の小野寺です!(^^)!
名前
小野寺 智大(おのでら ともひろ)
生年月日
H5.12月12日(いて座)
血液型
O型
スポーツ歴
サッカー12年
出身地
千葉県我孫子市
好きな言葉
「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である」
意気込み
私は、小学生のころから
12年間サッカーをやっていて
ある日、試合中に怪我をしてしまい整骨院に通うになりました。
私は最後の大会中で試合に出れないことも覚悟していました。
その時に通っていた整骨院の先生が
痛みの緩和やテーピングを巻いて下さり
最後の大会に出ることができ、
全国大会出場を果たせました!!
その時の感動はいまでも忘れることができません。
そこの治療院ではスポーツの怪我だけでなく、
日常での怪我も診ていました。
終わった後にみなんが
口をそろえて言う言葉は「ありがとう」でした。
私も、1つでも多くの「ありがとう」と「感動」を与えられるように施術をしていきます!!
名前
大日方 仁(おびなた じん)
生年月日
H5.8月8日(しし座)
血液型
A型
スポーツ歴
野球9年
好きな言葉
「小さいことの積み重ねが、とんでもないことへの第一歩」
意気込み
私は自分が怪我をした経験からこの業界に進みました。
自分自身がつらい経験をしているため、
つらい症状が消える感動を
患者様に与えることができればと思い日々施術しています。
苦しいんでいる患者様の気持ちをだれよりも理解し、
施術と話を聞くことで
自分と同じ境遇の方を救えるっように日々努力しています!
なにか気になることがあれば何でも聞いてください!!
次回、本千葉院の投稿は9月17日なります!
藤原先生と受付の的場さんの紹介をさせていただきます!
4/30(昭和の日 振替休日)
5/3(憲法記念日)
5/4(みどりの日)
5/5(こどもの日)
通常通り開院いたします!
お間違えの無いようにお願いいたします!
こんにちは!!
厳しい暑さが続いたり、過ごしやすい陽気になったりと気候の変化についていくのが
やっとの方も多いと思います!
「夏バテ」の状態の方、またはなっていた方もいらっしゃると思いますが、
今回はこれから季節が夏から秋に変わる時に起こる体調不良、
いわゆる「秋バテ」についてお話していきます!
原因や症状、これから取り組める予防策についてお伝えしていきます!
秋バテの原因は簡単にお伝えすると生活習慣によるものです!
夏の季節に特徴的な生活習慣と言えば、急激な温度変化です!
それも体の外側からだけでなく内側からもです!
どういう事かと言うと、
自律神経の役割として体温を調整する働きがあります!
夏場は外にいたり、室内でもエアコンの効いていない部屋で作業をしていたら
汗をかくと思います!
汗をかくことは体の中にたまってしまった熱を外に出す、すごく重要な役割です!
仮に汗をかかなかったら熱中症になってしまう危険性が増します!
また体温を調整する際には血液が関与しますが、温度差の大きい環境下で生活していると
体に大きな負荷がかかり血液の流れが悪くなります!
その結果以下のような秋バテの症状が現れます!
・疲労感
・倦怠感
・食欲不振
・やる気が出ない
・睡眠の質の低下
体の外側からの影響はエアコンですが、内側からの影響は食生活に関連してきます!
どういう事かと言いますと
冷たい飲食物の取りすぎに
よる胃腸の機能低下です!
冷たい物の影響で胃腸の温度が低下してしまうと本来の働きが出来にくくなってしまいます!
胃腸の働きには自律神経が関与していて、自律神経が乱れる原因にも繋がります!
自律神経が乱れると疲れが抜けなかったり、食欲が落ちたりと段々と体力も落ちてきます!
これが徐々に積み重なることで秋バテの症状となります!
秋バテの解決策は、生活習慣を正しく することです!
特に運動・睡眠・食事です!
運動は、激しいものではなくウォーキングなどの軽いもので大丈夫です!
軽く汗をかくことが目的なので、まだまだ暑い日もあって激しいものだと
熱中症のリスクも高まります!
ストレスがかからず気ままに続けられるものから始めましょう!!!
睡眠は体を健康な状態に保つのには必ず必要で、そこにストレッチやマッサージなどの
体のケアが加わることで体力が回復できます!
睡眠だけでもなく、体のケアだけでもなく両方をしっかりと取り組めることが大切です!
食事は基本的には3食栄養バランス良くとるのが大切です!
そこになるべく温かい物をとるようにしましょう!
冷えて弱ってしまった胃腸を回復させるには重要です!
夏場にはどうしても熱中症対策も含めて体を冷やしがちになってしまいます!
大事なのはそのあとに体を温めてあげて、体の外部・内部両方をケアしてあげて下さい!
夏バテや秋バテを含めて、お体の不調は日常の負担が原因の方がすごく多いです!
そこでご自身の生活習慣を見直してみると改善していくかもしれません!
今からでも遅くはないので、ぜひ参考にしてみて下さい!
こんにちは!
西千葉ありがとう整骨院です!
今年の夏は天気が悪い日が多いですよね。
そんな時に患者様から「雨の日になると痛みが強くなる」や「湿気があると調子が悪い」という話をよく聞きます。
皆さんもこういった話は一度は聞いたことありますよね?
では、なぜ天気が悪いと体に痛みが出てしまうのか?
梅雨の時期はもちろん、季節の変わり目など天候の問題によって体に痛みが出る現象には諸説ありますが根拠があります。
今日はこのことについて話していきたいと思います。
ずばりキーワードは「低気圧」と「高湿度」です!
雨が降ると、低気圧・高湿度になります。
この低気圧・高湿度によって自律神経の交感神経が活発になり、血流が低下して痛みが強くなるというメカニズムになっています。
実際に痛みが強くなる原因としては、気圧・湿度・降雨・雷・風・気温などがありますがこれらは単独で起こることは少なく、複数が絡んで天候の変化となります。
例えば、高気圧で気温が高いや雨が降って湿度が高いなどなどです。
そしてこれらが複数絡まないと痛みは強くなりません。
とある研究で、関節に痛みがある患者に人工気候室で過ごしてもらい痛みのレベルをはかってみたところ
「低気圧のみ」や「高湿度のみ」に設定すると痛みのレベルは変わらなかったという研究結果が出ました。
そのため、低気圧と高湿度が同時に起こる雨の日など痛みが強くなるのです!!
ここまでで低気圧と高湿度によって痛みに関係してることは分かりましたが、次はなぜ交感神経が活発になって痛みに繋がるか?ですよね。
自律神経とは交感神経と副交感神経に分かれており、循環・呼吸・消化・発汗・体温調節・ホルモンバランスなどを調節しています。
交感神経と副交感神経の違いは簡単に言うと、興奮しているかリラックスしているかです。
交感神経が優位になると、体は興奮状態となり筋肉の緊張が強くなります。
筋肉の緊張が強くなると血管が収縮して血流が悪くなり痛みがある場所に血液が上手くいきません。
そうなると神経などに栄養が行かなくなり痛みが増してしまうのです。
逆に副交感神経が優位になると、リラックスしている状態となるため血管が広がり血流が良くなるため痛みが和らぎます。
以上が雨の日に痛みが強くなるメカニズムとなります。
では、最後に雨の日に痛みが強くなった時の対策は・・・
①お風呂につかる
②体を動かす
③除湿
となります。
天気が悪い日に体の痛みが強くなった際はぜひ参考にしてみてください!
こんにちは!
お盆も過ぎて暑さのピークは越えたように感じますが、
まだまだ残暑が厳しいですよね。
クーラーを使うとどうしても冷えてしまうのが足元です。
温かい空気は上に行き、
冷たい空気は下に行く、
というのが空気の性質なので、
どうしてもクーラーを使って空気を冷やすと
冷たい空気は足元に来てしまいます。
冷え固まった筋肉は血流を悪くし、
循環が悪くなった結果、
「むくみ」につながってしまいます。
そこで今回は
「むくみ」に対してのストレッチをまとめてみました。
足がむくんでしまうのには原因があります。
上記で述べた「冷え」も良くないのですが、
「老廃物がたまる」というのも問題です。
通常、血液やリンパはふくらはぎの筋肉をポンプのように使うことで
上半身へ押し上げるものなのですが、
筋肉が衰えたり、柔軟性が下がってくると
そのポンプ作用がうまく働かなくなるので、
老廃物や水分がたまってしまい、むくみが生じてしまいます。
足を前後に開き、肘を伸ばして壁に手をつきます。
後ろの足はつま先を前に向けて、かかとは床から離れないようにして伸ばします。
※前の足は軽く膝を曲げ、反動をつけてやらないように気を付けてください。
片方の足を前に、もう片方の足は後ろにして
後ろの足は伸ばしたままにします。
後ろの足のかかとは上げず、体を前に傾けて伸ばします。
※後ろの足のつま先は前を向くようにしましょう。
つま先は外側に向けて、足を大きく開いて立ちます。
背すじを伸ばし、両手は膝の内側に置き、
腰を落としていきます。
※無理に股を開き過ぎないように気を付けましょう。
両足の裏を合わせ、膝を左右に開いて座ります。
両手で足首をつかみ、両肘で膝を地面に向かって押していきます。
※背中を丸めないようにしましょう。
床に座り開脚します。背すじを伸ばしながら上体を前方へ倒していきます。
※勢いをつけてやらないようにしましょう。
開脚して座り、片方の足を折り曲げます。
伸ばしている足の内側に曲げた足の裏を持ってきます。
体は伸ばしている足の方に倒し、つま先に向かって手を伸ばします。
※勢いよくやりすぎないようにしましょう。
むくみを解消して
夏を乗り切りましょう!!
こんにちは!8月になりました!!暑い季節がやってきましたね!
本格的な夏がやって来る梅雨明けから便秘がひどくなる人が多くなる時期です!!!!!
世の中の悩める女性は必見、本日は夏の便秘についてです!
気温が上がる夏は夏バテにもなりやすいです・・
夏バテ、便秘は大変ですよね。
健康に過ごせる身体つくりを始めましょう!!
まず、なぜ夏に便秘になりやすいのか、疑問に思いませんか?
便秘の原因
1.クーラーの使い過ぎによる冷え
夏はクーラーをよく使う季節です!常にクーラーの聞いた部屋にいるとお身体が芯まで冷えてしまい
筋肉の血流が悪くなり、胃や腸の蠕動運動が悪くなりお通じを悪くしてしまいます!
薄着は禁物です、カーディガンなどをもっておくといいですね!
2.脱水症状
汗をかきやすい夏こそ水分不足になりやすいですね!しっかり水分補給をしましょう!
一日1.5ℓから2ℓ、ミネラルウォーターを飲むのがお勧めです!
もちろん栄養バランスの取れた食事も大切ですね。
3.夏バテによる食欲不振
食が進まず一日一食や二食ですましていませんか?
しっかりと朝食をとることで朝から熱を作り出すことができます。
血流の悪い時間帯である朝から身体が温まり内臓の動きを活発にしてくれます!
便秘解消法
1.姿勢改善
姿勢が悪いと筋肉も固まりやすく、内臓を圧迫してしまい腸の動きも悪くなります!
猫背を治す、骨盤のゆがみをとることでお身体の循環をよくしてお通じをよくします!
骨盤矯正、猫背矯正が必要ですね!
2.基礎代謝を上げる
基礎代謝を上げるため、毎日の生活に有酸素運動を取り入れてください!
ウォーキングや水泳がおすすめです!
ウォーキングする時間が取れなければ、お風呂上がりのストレッチをしましょう。
ストレッチを毎日続けていけば、徐々に腸の蠕動運動が起こります!
また入浴も基礎代謝を上げる方法です。
シャワーで済ませずに、しっかりと湯船に浸かることが大事ですね!!
38℃~40℃で、体の半分だけお湯につかりましょう。
約15分~20分ほど入り続けると、体の芯まで温まります!!
まとめ
1.クーラーの使い過ぎ
2.脱水症状
3.姿勢改善
4.適度な運動
5.バランスのとれた食事
が大切ですよ!!!!夏の便秘を解消して楽しいをお過ごしください!!
こんにちは!!
千葉寺ありがとう整骨院です!!
本日の交通事故豆知識のタイトルは??
以前にもブログで上げましたが
自動車の運行によって他人を死亡させたり、
けがをさせたりしてしまったときには
原則として自賠責保険で補償される。
ちなみに自動車の運行には「ドアの開け閉め」など
自動車を走らせていないときの事故も含む。
自賠責保険が補償する範囲を見ていくと
ある特徴をが浮かび上がってきます。
治療費、雑費、葬儀費、死亡する間に被った損害費、慰謝料など
治療費、雑費、休業による損害、慰謝料
後遺障害の逸失利益、負傷と後遺障害の慰謝料、
後遺症の確定までにかかった損害など
・入院中の看護料・・・・1日4100円
・自宅介護、通院介護、近親者などによる通院看護・・・・1日2050円
・入院中の諸雑費・・・・1日1100円
・入院による休業損害・・・・原則1日5700円
・障害慰謝料・・・・1日4200円