こんにちは!(^^)!
今年は7月から9月にかけての気温が全国的に平年よりも高いようです!
今も暑さがかなり厳しい毎日ですが本日の内容は・・・
クーラー病とは?
クーラーが強く効いた環境に長時間いることで体調を悪くしてしまったり身体が過度に冷えすぎてしまう症状で冷房病とも言われています。
クーラーの強く効いた環境にいることで自律神経の機能が乱れてしまい、本来夏は皮膚の下の血管を拡張し、熱を逃がしやすい体にするのですが、長時間のクーラー環境で自律神経が血管を収縮させてしまい熱を逃がしにくい体にしてしまいます。
そうすると体温調節機能が乱れ、身体の不調が表れてしまいます。
自律神経の働き
症状
倦怠感
肩こり・腰痛・神経痛
手足末端の冷え
頭痛・発熱
風邪
腹痛・下痢・便秘
食欲不振
汗がかきずらい
不眠
ホルモンバランスによる生理不順
対策
クーラー病になりやすい条件は
必要以上にクーラーの温度を下げる、下がっている環境にいる
寒い部屋と暑い場所を繰り返す
これらは自律神経のバランスを崩しやすくしてしまっている原因で
自律神経は5度以上の急激な気温変化に対応することが出来ません
なのでクーラーがきいている環境に長時間いるのもそうですが
暑い環境と寒い環境を繰り返すことで体調悪化の原因になってしまうのです。
対策として
室内を下げすぎない:27度から28度
今年も猛暑が続きますがなるべく外の気温との温度差を減らすようにしましょう。
クーラーの効きすぎによって血行不良を引き起こし結果的に頭痛やのどを痛めてしまったりしてしまいます。
特に女性はホルモンの関係で自律神経が乱れやすく、男性と比べて筋肉量が少ないため熱を作りにくく冷え性を引き起こしやすかったり寒さに弱いため注意が必要になります。
毎日三食・睡眠をしっかりとる
暑い日が続くと食欲不振・不眠に悩ませられますが生活リズムを整えることで乱れた自律神経を整えやすくしてくれます。
ウォーキング:10分から
ウォーキングは自律神経の働きをよくしてくれます。
自律神経の働きをよくすることは温度変化にも適応しやすくなりバランスを崩しにくくなります。
そうすることで自律神経の働きが良くなり対策が出来ます。
皆さん、明日から始められるクーラー病対策をして健康な生活を目指していきましょうね♪