こんにちは!
お盆も過ぎて暑さのピークは越えたように感じますが、
まだまだ残暑が厳しいですよね。
クーラーを使うとどうしても冷えてしまうのが足元です。
温かい空気は上に行き、
冷たい空気は下に行く、
というのが空気の性質なので、
どうしてもクーラーを使って空気を冷やすと
冷たい空気は足元に来てしまいます。
冷え固まった筋肉は血流を悪くし、
循環が悪くなった結果、
「むくみ」につながってしまいます。
そこで今回は
「むくみ」に対してのストレッチをまとめてみました。
足がむくんでしまうのには原因があります。
上記で述べた「冷え」も良くないのですが、
「老廃物がたまる」というのも問題です。
通常、血液やリンパはふくらはぎの筋肉をポンプのように使うことで
上半身へ押し上げるものなのですが、
筋肉が衰えたり、柔軟性が下がってくると
そのポンプ作用がうまく働かなくなるので、
老廃物や水分がたまってしまい、むくみが生じてしまいます。
足を前後に開き、肘を伸ばして壁に手をつきます。
後ろの足はつま先を前に向けて、かかとは床から離れないようにして伸ばします。
![IMG_1082[2]](https://arigato-g.jp/wp-content/uploads/IMG_10822-e1503402254943-200x300.jpg)
※前の足は軽く膝を曲げ、反動をつけてやらないように気を付けてください。
片方の足を前に、もう片方の足は後ろにして
後ろの足は伸ばしたままにします。
後ろの足のかかとは上げず、体を前に傾けて伸ばします。
![IMG_1083[1]](https://arigato-g.jp/wp-content/uploads/IMG_10831-300x200.jpg)
※後ろの足のつま先は前を向くようにしましょう。
つま先は外側に向けて、足を大きく開いて立ちます。
背すじを伸ばし、両手は膝の内側に置き、
腰を落としていきます。

※無理に股を開き過ぎないように気を付けましょう。
両足の裏を合わせ、膝を左右に開いて座ります。
両手で足首をつかみ、両肘で膝を地面に向かって押していきます。

※背中を丸めないようにしましょう。
床に座り開脚します。背すじを伸ばしながら上体を前方へ倒していきます。
![IMG_1080[1]](https://arigato-g.jp/wp-content/uploads/IMG_10801-300x200.jpg)
※勢いをつけてやらないようにしましょう。
開脚して座り、片方の足を折り曲げます。
伸ばしている足の内側に曲げた足の裏を持ってきます。
体は伸ばしている足の方に倒し、つま先に向かって手を伸ばします。

※勢いよくやりすぎないようにしましょう。
むくみを解消して
夏を乗り切りましょう!!




















